⇒ゼロ初心者のブログアフィリエイトはコチラ

飲食店のパートはきつい!30代の主婦が現状と今後をお伝えします。

飲食店のパート、ホールもキッチンも両方行います。パートとして働いてからは4年ほどで現在は30代半ばです。パートとしてのは100万円と少し程度で、現在は京都府に住んでおり夫と子供と生活しています。

今、飲食業界はパートでも働き方が激変しています。機械化が進み人員削除が増えています。そんな現状をお伝えしようと思います。

目次

飲食店のパートバイトの現状について

私が感じる飲食店のパートの問題は3つです。

  • 慢性的な人手不足
  • パートやアルバイトで長続きする人がなかなかいない
  • 忙しいタイミングが分からず急に忙しくなることがある

規模は大きめなお店ですが、社員が一人しかいない状態であとはみんなパートやアルバイトで正社員自体が少なすぎるのではないかなと感じますが、飲食店はこう言った場所が多いようだし業界全体が人手不足なんだろうなと感じました。

ハードで夜も遅くまで働くのに、給与はそれほど高いわけではないし家庭を持っているとかの給与ではなかなかやっていけないのではないかと思います。


アルバイトは学生さんが多いので学校を卒業するタイミングで辞めてしまうケースが大半で、それを踏まえて雇っているにしてもまた数年で新しい人材を育てるのは効率が悪いのではないかと感じました。中には働き出して大変さにすぐ辞めてしまう人もいるので、教えている側か疲れるし馬鹿らしくなります。


基本的に忙しいタイミングは予想していても、予期せぬタイミングで忙しくなるとバタバタとかなり慌ただしいです。

コロナ後も飲食店パートの需要は回復していない

コロナの前には普通にお客話もそこそこ入っていて、アルバイトやパートもたくさんシフトに入ることができていましたが、コロナ禍になりやはりお客さんは急激に減ってしまいシフトに入れる人数も減ったし、そもそも営業時間が短くなったり休業する時期もあり、アルバイトやパートは働かないなどには給与がもらえないのでかなり困りました。

お小遣い稼ぎで働いている人は良いですが、家庭がありパートとして家計の足しにしようと考えている身としては結構大変な時期でコロナ禍の時には本当に参りました。

コロナも落ち着いてきて徐々に客足が戻ってはいきましたが、以前よりも衛生面で気を使うことはかなり増えたし、以前と全く同じようにとはいかない部分が多いです。

飲食業ということもあり、マスクは必要不可欠という雰囲気になってしまっているので暑い時期や肌がマスクで荒れていてもなかなか外して接客することができないので、肌トラブルが増えたのも悩みの一つです。

飲食店のパートに向いている人は?有利な資格について

飲食店のパートが続く人はやっぱりコミュニケーションです。

人と接することが好きな人には向いていると思いますが、コロナ禍になりできるだけ会話をしないようにと言った雰囲気になってしまったことで、他人と接することが好きな人に向いているとも言えなくなってしまいました。

特にホールに出て働くと体力的にも精神的にも大変なことが多いので、心身ともに体力に自信がある人に向いているかなと感じます。逆に向いていないと思うのは、一人での作業の方が好きな人です。

お客さんと接するのはもちろんなこと、飲食店で規模が少し大きくなってくると一緒に働いているスタッフとのコミュニケーションは必要不可欠になってくるし、コミュニケーションがうまく取れないと仕事も回っていかずみんなに迷惑をかけてしまうことにつながります。

コミュニケーションを取ることに対して極端に苦手意識を持っている人には向いていないです。キッチンでは黙々と調理をするイメージがありますが、キッチンでもスタッフ同士のコミュニケーションは必須です。

パートから正社員になる人は調理師免許を持っている

調理師免許を持っているとやはりパートやアルバイトでも採用されやすいし、その後正社員になったという人もいるので資格を持っていると役立つんだなと感じました。

もちろん特に必要な資格がある職業というわけではないので、必ず何か取得する必要があるわけではありません。

ただm、人とのやり取りが得意だったりコミュニケーションを取ることが好きな人ほど、お客さんだけではなくスタッフ同士の関係を円滑にすることにも役立ちます。

そういう意味ではコミュニケーション検定も役立つかもしれませんね。

話がうまい上手い人がシフトに入っている日には現場の空気もかなり良くなるので素敵だなと感じます。みんなの空気を穏やかにすることができる人や、いじられキャラの人がいることにより場の空気が和むので良いと感じます。

AI時代になったがパートの需要は細々と続くと思う。

AI時代でもホールで接客をしたりキッチンで調理をする際に、スピードを求めたりお客さんの細かな要望を聞く時には人が必要不可欠だと感じます。

しかしやはり今後はAIに仕事を取られることも増えていくと思うので、無理にAIを排除しようとするのではなく共存していくことが大切だなと感じるし、人ならではの強みを身につけておいた方が良いと思います。

そうすることで細々と続いていくと思います。

しかし飲食業はパートやアルバイトでも大変に感じることが多く、正社員となるとイメージしているよりも仕事に費やす時間が長くなりがちだし、人件費を減らすために社員がシフトに入っていることも珍しくはないので、人手がどの程度なのかしっかりチェックしてから働いても良いか判断するべきだと感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次