楽に稼げる副業バイトの一つが書類の内容をチェックするバルバイトです。
私は海外在住の30代女性です。現地企業の会社員をしており、ロックダウンので在宅になった際
自身の仕事もリモートになり、ミーティングやトレーニングなどのチームでの仕事以外は全て自分のペースで仕事をすすめるようになり、通勤もしなくなり、さらには自分の仕事が終わればいいので、出勤時間と退勤時間がフレックスに変わりました。
最初こそは戸惑いもありましたが、この勤務形態に慣れ、時間にかなりの余裕が出てきた頃、友人の勤めている企業でフルリモートの求人が出ているので書籍チェックのバイトをやってみないかとお誘いを受けました。
自分自身は友人が本職としている仕事を副業で参加出来るのかという疑問もありましたが、パートのような形態なのだろうと思いお誘いを受けました。
書類チェックバイトの仕事内容
書類チェックバイトの内容について詳しく解説していきます。
某大手フードデリバリーサービスに配達員として応募してきた方々の提出書類を隅々まで確認し、審査基準を満たすものは承認、満たないものは不承認と次々にジャッジしていく仕事です。
報酬については月収制で労働時間は1日7時間、週休2日で21万円と普通の事務職のような金額でした。時給に直すと1300円程でしょうか。
低いように見えて、自分の本職をこなす合間で働くには十分な金額に感じています。
どんどんくる書類をジャッジしていて、本職に差し支えないかという心配ありません。ノルマ件数はありますが、シフトや公休設定に融通が効くので安心です。
書類チェックバイトで大変だったこと

慣れるまでは大変ですが、慣れると1件1件は一瞬でこなせるので、特に難しいことはないというのが正直な感想です。
大変だったことは、最初に書類の種類を覚えることです。
提出書類は多岐にわたります。
- 免許証作成の書類
- マイナンバーカード
- パスポート等の身分証
- 配達に使う車両の自賠責保険証
- 任意保険証車検証等
外国人が応募してきた時は在留カードやビザ、資格外活動許可証にいたるまで、
あらゆる書類がランダムに振り分けられ、来たものをどんどん捌いていくというスタイルです。
どの書類は誰々の担当等はなく、誰でもどの書類でも対応できるように訓練されます。
また書類に記載されている内容に関しては、若干の専門知識も必要になるため、リモートでもトレーニングはしっかり行われました。
また、応募者は対面での面接や履歴書が無い分、送られた書類の写真と本人の顔写真での判断となるので、書類の現物がチェックされる訳では無いということも重要なポイントで、あらゆる偽造書類についてもトレーニングを受けました。
実際ジャッジをしていく中で、偽造書類に出くわす確率は低くはなく、それだけ多くの人が身分証明が出来ない立場で就労しようとしている現状を見て、個人としてはとても複雑な気持ちになりました。
対面することは無い仕事なので、仕事での喜びや面白味は感じ難いのですが、自分自身がどれだけ処理出来たかという自己満足と、そもそも本職の息抜きとして作業しているので割と気楽に働いています。
デメリットは目が疲れること。ただ画面を見るだけでなく、偽造がないか隅々まで凝視するため非常に疲れます。
形式にのっとっているのですが、神経は割と使います。
書類チェックバイトが向いている人

この仕事は、単純で細かい作業が好きな人に向いています。
自分流のアレンジや自己実現などは一切なく、決められた規約に則り進めていくものなので、いかにマニュアルに沿って完璧なタスクが出来るかが重要です。
また、間違い探しが得意な方や本職で監査等をされていると非常に仕事に慣れるのに早いと思います。
難しいことは無いので、一つ一つ丁寧に確認作業を怠らずに行える方に向いていると言えるでしょう。
次にやりたい人にアドバイスでお伝えしたいことは、件数ノルマと正答率ノルマについて管理職からプッシュされることもあるかと思いますが、最初だけなのであまり気にやまずお仕事をされるといいと思います。
繰り返し申し上げますように単純作業ですので、数をこなせば嫌でも慣れて参ります。
慣れると間違える方が難しく感じる程です。根気よく続けていけば、自分のペースで進めてもノルマ達成には全く問題ないレベルには必ず到達しますので、ご安心ください。
コメント